好感度№1で大人気のサンドウィッチマンですが、サンドウィッチマンの絵本があるのをご存知ですか?
実は、2018年に初めて絵本が出版されたんです。
今回は、意外と知られていないサンドウィッチマンの絵本についてご紹介します。
サンドウィッチマンファンの方も、小さなお子さんがいる方も必見です♪^^
Contents
サンドウィッチマンの絵本はどんな内容?
その内容は、サンドウィッチマン伝説のコント「ファミレス」を絵本化したものです。
日本語に不慣れな留学生アルバイトの「マイク・デービス君」とファミリーレストランの店長とのボケとツッコミで繰り広げられるコントは、サンドウィッチマンのネタの中でも常に人気上位に入る伝説のコントです。
絶妙な日本語の聞き違い、言い間違いがこれでもかというほど続いて爆笑を誘います。
この絵本のポイントは留学生の「言い間違い」を絵でビジュアル化したところです。
「言葉の掛け合い」を絵本で表現したことで、新しいテンポ感とこれまでにない面白さが生まれています。
絵本にすることで、場面の切り替えもその人ごとのタイミングで調整ができるんですよね。
自分のペースでページをめくったり、前の場面にも戻ったりできるので、ネタとオチを自分のテンポで味わうことができるのも絵本の魅力です。
サンドウィッチマンの絵本「マイク・デービス」紹介
こちらがサンドウィッチマンの絵本「マイク・デービス」です。
(2024/08/07 08:58:57時点 楽天市場調べ-詳細)
話題の絵本「マイク・デービス」の内容はどんな感じなのでしょうか?
一部抜粋して紹介します。
最初の見開きで
「きみが新人アルバイトのりゅうがくせいか。」
「オー!イエス!マイク・デービスです。」
「じゃあよびかたはマイクでいいよな」
「ともだちにはガイコクジンてよばれてます」
「そのままだな。そいつともだちか?」
とのやりとりで始まります。
さらに日本語勉強中のマイクは言い間違えまくり!
例えば
「お客さんが入ってきたらまずはいらっしゃいませ!」
「わっしょいだぜ!」
「ちがうなー。それじゃまつりだから。」
「なんめいさまでおこしですか?」
「なんめいさまのみこしですか?」
「みこしじゃねーよ!なんでまたまつりなんだよ。」
「なんべいふうのまつりですか?」
「もうまつりっていっちゃってるし・・。」
一部だけでも面白いですよね。
思わず書きながら吹き出してしまいました。
絵本の絵もとても可愛らしいものですが描いているのは杉崎貴史さんです。千葉県生まれのイラストレーター・アニメーターです。
ずっと描いていた絵本が情報解禁されました!
お笑いえほんシリーズ第3弾「マイク・デービス」!https://t.co/bGNnyTx6uO
サンドウィッチマンさん作の絵本です。シリーズ監修は倉本美津留さん。
僕は絵を担当させていただきました。 pic.twitter.com/fKj8kApN29— 杉﨑貴史 (@takashisugisaki) October 1, 2018
監修は倉本美津留さんです。広島県生まれで放送作家をされていて、「ダウンタウンDX」「M-1グランプリ」「シャキーン」を手がけていて、これまでにも「ダウンタウンのごっつええかんじ」「伊藤家の食卓」などの人気番組も手掛けています。
お笑い絵本第3弾完成しました!今回はサンドウィッチマン作『マイク・デービス』今回もお子達大爆笑間違いなし!11/10発売ですよ〜(╹◡╹) https://t.co/HNJKnEV9jt
— 倉本美津留 (@kuramotomitsuru) October 15, 2018
倉本さんの呼びかけでお笑いのプロが集まり、絵本作りに挑戦して子供たちを笑わせるお笑い絵本を生み出しました。
絵本「マイク・デービス」は、クイズ「99人の壁」で出題されたのを見て初めて知ったというファンの人も多いようです。
「マイク・デービス」の読み聞かせで爆笑した!の声
絵本を読んだ人からたくさんの声が寄せられています。
小学校などでも読み聞かせると子供たちも大爆笑してしまうみたいです^^
「サンドウィッチマンのコントそのもの!」
「3年生のクラスで読み聞かせがありました。みんなどハマりしてゲラゲラ笑いながらよく聞いてくれたんだけど、アンコールがあって3回も読みました。」
「小2クラスで読み聞かせました。ゲラゲラ笑っていて読み終わった後も笑いが止みませんでした。」
ツイッターでも・・・
サンドウィッチマンの絵本
「マイク・デービス」を購入!
子供と大爆笑😆 pic.twitter.com/9Ii3wHO5N8— 🎹ちゃーりー☔🏎️💨🌏 (@charley_ita) November 12, 2018
「マイク・デービス」
この絵本最高だからサンドウィッチマンが好きな方は是非読んでほしい!!!てかもはやコントだし
裏表紙にご本人達いらっしゃるし
完全にcv付きで再生されるし
とてもとてもハッピーになれる
絵も可愛いんだよぉ〜! pic.twitter.com/imibjnmTYI— どんける灰都@めざせ10/31 (@dunkel_heid) June 15, 2019
など子供たちにも大人気の絵本のようですね。
実はお笑いのネタを絵本にする企画は、サンドウィッチマンの絵本で3作目になります。
過去には笑い飯の「ガムの妖精」や立川志の輔「しちふくじん」が発売されていて、4作目には板尾創路の「うまにんげん」などの刊行が予定されています。
『マイク・デービス』(岩崎書店)お笑いコンビのサンドイッチマンのコントが原案の絵本。
軽妙な言い間違えが1年生のげらげら笑いをもたらす。
おなじ「お笑いえほん」シリーズの『ガムのようせい』は、現3年生が1年生の頃、5週連続読みましたが『マイク・デービス』もそれぐらいリピートするかな? pic.twitter.com/ooP7gbmtSB— いちみ(なずなのおばちゃん) (@ichimiciao) February 13, 2019
笑い飯の絵本「ガムの妖精」も子供に大人気のようです。他の作品も読んでみたくなっちゃいますね。
最後に
サンドウィッチマンのコントを絵本でも楽しめるのは最高ですよね!
普段の漫才だとテンポが速くて聞き逃してしまうこともありますが、絵本ならボケも一字一句読めるので、子供からお年寄りまで楽しめますね♪
一字一句を言い間違えるだけで全然違うものになる「言葉遊び」の面白さを、サンドウィッチマンの独特の視点で描いていて、すごく完成度の高いものになっています。
サンドウィッチマンのコントの世界を、ぜひ絵本でも楽しんでみてください。